第1日・3月15日(日) |
【シンポジウム:明日をひらく技術・教育シンポジウム】 |
主催:技術・教育研究懇談会 |
|
(13:00~14:00) |
1S17 |
酸化あるいは還元作用を有する各種溶液の環境化学的応用((有)イオン化学,環美健ライフ研究所,首都大学東京・産技高専品川)苅野 仁,本田 祐美,◯田村 健治 |
1S18 |
電解沈降を用いた用Mg-Al系層状腹水酸化物イオノマーの物性評価(奈良工業高等専門学校)◯北口 雄也,山田 裕久,片倉 勝己 |
1S19 |
濃厚炭酸系における亜鉛の電気化学的挙動(奈良工業高等専門学校)◯石田 智也,中田 薫徳,辻本 祥子,片倉 勝己 |
1S20 |
RRDE法を用いたPt/C触媒上の酸素還元反応ならびに過酸化水素還元反応の解析(奈良工業高等専門学校,産業技術総合研究所,同志社大学)川上 望美,◯山田 裕久,小林 貴宣,城間 純,片倉 勝己,稲葉 稔 |
|
(14:00~15:00) |
1S21 |
亜鉛含有HApプラズマ溶射生体適合機能性コーティングの性能評価(小山工業高等専門学校)◯菅野 陽平,武 成祥,糸井 康彦 |
1S22 |
Fe3O4担時マクロポーラスTiO2を用いた水環境中の鉛イオン光電析除去とその回収(東京工業高等専門学校,長岡技術科学大学)◯野崎 拓弥,金崎 稜,小林 靖和,佐藤 一則 |
1S23 |
フミン酸の銅イオン結合に対する温度依存性の検討(東京工業高等専門学校)◯岩瀬 鉄也,倉沢 裕己,庄司 良 |
1S24 |
酸化マンガンナノシート/ナノカーボン複合体の合成と空気極触媒としての性能評価(東京農工大学,東京工業高等専門学校,東京理科大学,(一財)電力中央研究所)◯髙坂 晋平,塚田 千晶,鈴木 啓志,齋藤 守弘,城石 英伸,田中 優実,関 志朗 |
|
(15:00~16:00) |
1S25 |
大気圧パルス放電プラズマを用いた単層カーボンナノチューブの表面修飾(佐世保工業高等専門学校)◯田中 泰彦,川口 佑磨,猪原 武士,大島 多美子 |
1S26 |
MnO2担時メソポーラスTiO2による水中に存在する微量鉛イオンの選択的光電析除去(東京工業高等専門学校,長岡技術科学大学)◯金崎 稜,野崎 拓弥,小林 靖和,佐藤 一則 |
1S27 |
和歌山県の特産品を活用した創造化学教育(和歌山工業高等専門学校)◯綱島 克彦,奥野 祥治 |
1S28 |
非水溶媒中のPt電極に対する希薄塩素の影響(旭川工業高等専門学校)◯中川 省吾,西村 基,小寺 史浩 |
|
(16:00~17:00) |
1S29 |
鉄コバルト錯体担持多層カーボンナノチューブ触媒の酸素還元触媒活性に与える分散法の影響(東京工業高等専門学校,東京農工大学,東京理科大学)青柳 朔水,◯高橋 勝國,城石 英伸,齋藤 守弘,田中 優実 |
1S30 |
水熱合成法による非導電性ナノ炭素質微粒子型新規プロトン導電体の合成(2)(東京工業高等専門学校,東京理科大学)◯小林 昌広,城石 英伸,木島 匡彦,田中 優実,桑野 潤 |
1S31 |
チタン錯体を前駆体とした非白金系酸素還元触媒の開発(1)(東京工業高等専門学校,東京農工大学,東京理科大学)◯松下 悠貴,青柳 朔水,高橋 勝國,城石 英伸,齋藤 守弘,田中 優実 |
1S32 |
AサイトまたはBサイト置換Pb2Ru2O7-δ触媒による光化学的水の酸化・プロトン還元能の研究(1)(東京工業高等専門学校,東京農工大学,東京理科大学)◯髙橋 優,羽生 真也,城石 英伸,齋藤 守弘,田中 優実 |
|
(17:00~17:30) |
1S33 |
低温焼結型(ZrO2-1.6P2O5)-(ZnO-2P2O5)ハイブリッド電解質のプロトン導電率(東京工業高等専門学校,東京農工大学)◯大屋 彼野人,城石 英伸,齋藤 守弘 |
1S34 |
マイクロバブル-ソリューションプラズマ法によって調製した白金ナノ粒子の酸素還元能(東京工業高等専門学校,(独)産業技術総合研究所)◯近岡 優,堀口 元規,城石 英伸,中島 逹朗,松田 直樹 |