V会場

第1日・3月29日(火)
【シンポジウム:生命科学と電気化学】
主催:生物工学研究会
(9:00~10:00)
1V01 乳酸菌およびグラファイトに親和性を示す二機能性ペプチドの設計(東京工業大学)◯大河内 美奈,大西 知子,増島 弘顕,田中 祐圭,早水 裕平
1V02 ペプチドアレイにより選抜された金結合性ペプチドを利用した金ナノ粒子合成(東京工業大学,JST・ImPACT)◯田中 祐圭,引馬 駿,山下 健仁,大河内 美奈
1V03 抗TNT抗体の相補性決定領域に基づいた爆発物認識ペプチドの開発(東京工業大学,JST・ImPACT,九州大学)◯武藤 正記,矢内 健太郎,Wang, Jin,田中 祐圭,上田 宏,小野寺 武,都甲 潔,大河内 美奈
1V04 Electrochemical detection of apoptosis based on peptide-bonded p-methoxyaniline(東北大学)◯孫 思祥,井上 久美,塩本 周作,伊野 浩介,珠玖 仁,末永 智一
(10:00~11:00)
1V05 イオン移動ボルタンメトリーに基づく薬剤吸収の理論的評価(神戸大学)◯大堺 利行,中村 まゆみ,山田 晃嘉
1V06 膜電位イメージングを用いたアメフラシ神経の学習機能の解析(芝浦工業大学)◯吉見 靖男,柳 貴人
1V07 シアノバクテリアの概日時計遺伝子発現と光合成電子伝達系レドックス状態との相関(大阪大学,東京大学,名古屋大学,産総研)◯中西 周次,石川 聖人,タンアナンクン ポンピトラー,田中 謙也,西脇 妙子,北山 陽子,加藤 創一郎,橋本 和仁
1V08 細胞接触がコネキシン機能に及ぼす影響(東京農工大学)◯斉藤 美佳子,白石 祐太朗,小川 佳英,平床 聖也,今井 慶一
(11:00~12:00)
1V09 高転移性マウス乳癌細胞株の弾性率の評価(東京農工大学,産業技術総合研究所)高野 勇太,今泉 美玖,山岸 彩奈,加藤 義雄,岡田 知子,◯中村 史
1V10 FokIヌクレアーゼドメインに対するアプタマーの探索(東京農工大学,産業技術総合研究所)◯西尾 真初,阿部 公一,松本 大亮,加藤 義雄,中村 史,池袋 一典
1V11 アプタマー構造及び結合能に対するG4リガンドの影響評価(東京農工大学,埼玉大学)◯生田 結里,塚越 かおり,阿部 公一,齊藤 大希,横山 智美,飯田 圭介,長澤 和夫,池袋 一典
1V12 光誘起ガス駆動マイクロ流体チップを用いたDNAの電気化学検出(大阪大学)◯川端 亮介,山中 啓一郎,斉藤 真人,民谷 栄一
(13:30~15:00)
特1V19 TBA(Technical University of Applied Sciences Wildau)◯Lisdat, Fred
特1V22 TBA(University of Cambridge)◯Lowe, Christopher
(15:00~16:00)
1V25 自己変形するハイドロゲル基板電極の開発と生体機能計測応用(東北大学)◯岡部 大輝,西澤 松彦,長峯 邦明,甲斐 洋行,梶 弘和
1V26 脂質二分子膜に形成されたグラミシジンAチャネルを介したイオン透過(京都大学)◯山口 拓也,白井 理,北隅 優希,加納 健司
1V27 液膜モデル系による活動電位伝播機構の新規提案(京都大学)高野 能成,◯白井 理,北隅 優希,加納 健司
1V28 膜電位を利用する生体濃縮を模倣したセシウム回収技術の開発(京都大学)◯本池 雅貴,白井 理,木村 圭祐,北隅 優希,加納 健司
(16:00~17:00)
1V29 走査プローブ顕微鏡用SICM/イオン選択性デュアルプローブの開発(防衛大学校)◯山田 弘,佐藤 成通,安永 健治
1V30 イオン対型可塑化PVC被覆PEDOT電極によるアセチルコリンの電解放出の検討(豊橋技術科学大学)◯影山 樹,山田 勝紀,加藤 亮,澤田 和明,服部 敏明
1V31 ポリカーボネートメンブレンを用いたPt/Znロッドの作製と新規ナノモーターへの応用(東京理科大学)◯加藤木 瞭,星 芳直,四反田 功,板垣 昌幸
1V32 光触媒燃料極を用いた藻類バイオマス燃料電池の特性と生成物の分析(大阪大学,JST, CREST,三重大学)◯吉川 裕之,十朱 仁,マズムダル ジョイオツ,柴田 敏行,民谷 栄一
第2日・3月30日(水)
(9:00~10:00)
2V01 直接電気化学測定によるシトクロムc3の高電位ヘムの特定(東京工業大学)◯沈 相勲,大野 渚,朝倉 則行
2V02 ギ酸酸化・二酸化炭素還元の低過電圧・高電流密度のバイオ電解(京都大学,CREST)◯阪井 研人,北隅 優希,白井 理,加納 健司
2V03 Surface modification for improved immobilization and bioelectrocatalysis of D-frcutose dehydrogenase(京都大学)◯夏 洪斉,北隅 優希,白井 理,加納 健司
2V04 FAD結合型グルコース脱水素酵素複合体の電子伝達サブユニットへの変異導入とその電気化学的評価(東京農工大学,有限会社アルティザイム・インターナショナル)◯鈴木 南羽,塚田(山下) 有紀,廣瀬 奈々,塩田 将起,小嶋 勝博,津川 若子,早出 広司
(10:00~11:00)
2V05 インスリンのイメージング解析に向けた生物発光プローブ開発(広島大学)◯舟橋 久景,重藤 元,小野 拓人,吉永 圭佑,黒田 章夫
2V06 真菌由来FADグルコース脱水素酵素の結晶構造解析に基づくメディエータとの相互作用の解析(東京農工大学,香川大学・総合生命科学研究センター,有限会社アルティザイム・インターナショナル,東京農工大・院・工・生命工)◯大栗田 円香,吉田 裕美,森 一茂,小嶋 勝博,早出 広司
2V07 真菌由来FADグルコース脱水素酵素の基質認識残基への変異導入(東京農工大学,有限会社アルティザイム・インターナショナル,香川大・総合生命科学研究センター)◯空田 明日香,森 一茂,小島 勝博,吉田 裕美,早出 広司
2V08 プトレッシンオキシダーゼのアミノ酸置換による基質特異性と熱安定性の改変(神奈川工科大学)◯山村 晃,川上 勇希,丹治 樹
(11:00~12:00)
受2V09 ナノスケールの固液界面計測を実現するナノ電気化学顕微鏡の創成(金沢大学)◯高橋 康史
受2V11 生体情報の検出と制御のための新規バイオインタフェースの構築(日本電信電話(株))◯河西 奈保子
第3日・3月31日(木)
(9:00~10:00)
3V01 メソ・マクロ階層構造を有する多孔質炭素を用いた酵素機能電極の特性評価(筑波大学大学院,筑波大学)◯船橋 広人,辻村 清也
3V02 レドックスハイドロゲル型グルコース酸化電極に対する電解質の影響(筑波大学)◯辻村 清也,鈴木 愛未
3V03 電気化学測定による簡便な人工甘味料(アスパルテーム)測定法の開発(岡山理科大学,有限会社バイオデバイステクノロジー)◯永谷 尚紀,松村 紘汰,牛島 ひろみ
3V04 携行型電気化学システムを用いた汗中乳酸の定量測定(大阪大学)◯山中 啓一郎,斉藤 真人,民谷 栄一
(10:00~11:00)
3V05 くし型電極を用いる使い捨て型グルコースセンサーの開発(東京農工大学・グローバルイノベーション研究機構,東京農工大学・工・生命工,有限会社アルティザイム・インターナショナル)Loew, Noya,内海 京子,◯津川 若子,早出 広司
3V06 くし形電極を用いたコエンザイムQ10の電気化学的計測(東京農工大学)◯渡邊 健太郎,津川 若子,早出 広司
3V07 印刷電極を使用した可搬型化学剤捕集検知システムの開発(大阪大学,科学警察研究所,岡山理科大学)◯村橋 瑞穂,斉藤 真人,名児耶 友樹,大類 保彦,永谷 尚紀,瀬戸 康雄,民谷 栄一
3V08 Printable enzyme electrodes for biofuel cells on non-woven based fabric(東北大学)◯謝 昀臻,小川 雄大,加藤 悠人,甲斐 洋行,西澤 松彦
(11:00~12:00)
3V09 おむつに搭載する新規自己駆動型尿糖バイオセンサ作製と出力評価(東京理科大学,東京理科大学総合研究院,筑波大学)◯野原 早貴,星 芳直,四反田 功,辻村 清也,板垣 昌幸
3V10 MgO鋳型炭素修飾カーボンクロス電極を用いた酵素燃料電池の特性評価(筑波大学)新山 歩,大場 貴子,◯辻村 清也
3V11 糖および乳酸を燃料としたバイオ燃料電池アレイの作製と評価(東京理科大学,東京理科大学総合研究院,筑波大学)◯岩下 梨沙,籾山 美咲,星 芳直,四反田 功,板垣 昌幸,辻村 清也
3V12 ポリドーパミンを用いたバイオ燃料電池アノードの作製と評価(東京理科大学,東京理科大学総合研究院)◯猪瀬 春香,星 芳直,四反田 功,板垣 昌幸
(13:00~14:00)
3V17 カーボンナノチューブ表面への酵素高配向固定化技術の開発(福井大学)◯坂元 博昭,向當 綾子,松崎 祥平,里村 武範,末 信一朗
3V18 マルチカラー電気化学イメージングによる神経様細胞塊の多項目同時解析(東北大学,日本航空電子工業株式会社)◯菅野 佑介,伊野 浩介,阿部 博弥,井上(安田) 久美,松平 昌昭,須田 篤史,國方 亮太,珠玖 仁,末永 智一
3V19 微小孔を有するマイクロディスク電極を用いた誘電泳動による細胞の捕捉と再配置(兵庫県立大学)◯安川 智之,田中 泰周,水谷 文雄
3V20 生体適合性金めっきを用いた電気化学細胞脱離(横浜国立大学,関東学院大学)◯小林 優香,Christopher E.J., Cordonier,永瀬 史憲,本間 英夫,丸尾 昭二,福田 淳二
(14:00~15:00)
3V21 ハイドロゲル製電気刺激培養システムの開発と細胞機能制御(東北大学)◯長峯 邦明,平田 卓也,佐藤 寛崇,阿部 結奈,甲斐 洋行,梶 弘和,西澤 松彦
3V22 プリンタブル電極を用いた好中球が生成する活性酸素のECL解析システムの開発(大阪大学大学院工学研究科,大阪大学大学院医学研究科)堀井 拓真,◯井上 裕毅,西出 真之,三田 大樹,伊藤 大介,高松 漂太,齋藤 真人,熊ノ郷 淳,民谷 栄一
3V23 薬物応答の2次元SPR観察によるモデル幹細胞の成熟ニューロンへの段階的分化評価(富山大学)◯篠原 寛明,藤井 正貴,須加 実
3V24 電子メディエータを用いた細胞内還元活性の電気化学的評価(富山大学)◯竹津 寛人,篠原 寛明,須加 実
(15:00~16:00)
3V25 ヒトiPSC由来ニューロンの高感度活動電位・神経伝達物質を可能とするカーボンナノチューブ微小電極アレイの開発(東北工業大学)◯鈴木 郁郎
3V26 リボフラビン分子を用いた微生物電流生成における律速過程の追跡(東京大学)◯齋藤 淳貴,岡本 章玄,橋本 和仁
3V27 硫酸還元菌における外膜シトクロムを介した硫酸還元菌における電子受容機構の研究(東京大学)◯鄧 驍,岡本 章玄,橋本 和仁
3V28 Pseudomonas Stutzeriによる細胞外電子移動と脱窒反応(東京工業大学,理化学研究所 環境資源科学研究センター 生体機能触媒研究チーム)◯山田 哲也,川市 智史,松下 伸広,中村 龍平
(16:00~16:30)
3V29 ITO電極による深海放線菌の電気回収(海洋研究開発機構)◯小山 純弘,西 真郎,長野 由梨子,能木 裕一,秦田 勇二,坪内 泰志
3V30 アクリジンオレンジの電気化学特性に着目したバクテリアの定量(大阪府立大学)◯木下 隆将,Nguyen, Dung,岩田 陸,椎木 弘,長岡 勉