第92回新電池構想部会
主催 本会電池技術委員会
日 時
7月14日(火)13:15~17:00
場 所
ウインクあいち13階会議室1301 (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
講演主題
硫化物・酸化物系固体電解質を用いた全固体リチウム二次電池の研究開発
- 硫化物電解質を用いた全固体リチウム二次電池の研究開発 (阪府大)林 晃敏、辰巳砂昌弘
- 材料界面に着目した全固体電池の研究 ―硫化物系から酸化物系へ―(物材機構)高田和典
- in-situ, ex-situ 電子顕微鏡技術による全固体電池材料の解析(ファインセラミックスセンター)山本和生
- 参加費(資料代、消費税含む)
一般5,000円、電池技術委員会会員および学生は無料 - 申込方法
氏名、所属、連絡先および会員資格(会員、非会員、学生)を明記のうえ、下記世話人までE-mail またはFAXで7月7日(火)までにお申し込み下さい。会場の定員(80名)を越えた場合には受付をお断りする可能性があります。 - 申込先
〒464-8603名古屋市千種区不老町名古屋大学工学研究科マテリアル理工学専攻 入山恭寿
(TEL/FAX 052-789- 3235、E-mail: iriyama@numse.nagoya-u.ac.jp)
http://battery.electrochem.jp/seminar92.html