キャパシタ技術委員会平成27年度第3回研究会

「2030年スマート社会への蓄電システムに求められる技術―革新的技術を語る―」

主催 本会キャパシタ技術委員会
共催 キャパシタフォーラム
協賛 本会溶融塩委員会、燃料電池研究会ほか

日 時

6月2日(火) 13:00~17:30

場 所

東京農工大学小金井キャンパス・グリーンホール新1号館1階(東京都小金井市中町2-24-16)

  1. 2030年スマート社会への技術戦略(経産省)未定
  2. エネルギーシステムへの取り組み(IHI)真島隆司
  3. 2030年に向けたオフィス機器とエネルギーの活用(リコー)岸 和人
  4. 蓄電デバイスのエネルギー特性/信頼性向上のための製品開発(日本ケミコン)仲秋健太郎
  5. 次世代自動車の未来(富士重工)中村光雄
  • 参加予約申込締切
    下記Webサイトよりお申込ください。
    http://capacitor.electrochem.jp/seminar.html
  • 参加登録費(予約)(※講演要旨集を含む)
    キャパシタ技術委員会会員 無料,共催団体会員 無 料,協賛団体会員5,000円,非会員(一般)20,000円,非会員(学生) 1,000円,(予約外)キャパシタ技術委員会会員2,000円,共催団体会員2,000円,協賛団体会員10,000円,非会員30,000円,非会員(学生)3,000円
  • 懇親会
    6,000円
  • 問合せ先
    〒564-8680吹田市山手町3-3-35関西大学化学生命工学部内キャパシタ技術委員会事務局 石川正司
    (TEL 06-6368-0952, FAX 06-6368-0952,E-mail: capatech@electrochem.jp
    http://capacitor.electrochem.jp/