現場で効く電気化学の基礎 ~基礎理論から計測・解析の実務まで~

主催 本会関西支部
協賛 大阪科学技術センター、近畿化学協会、電気化学会キャパシタ技術委員会、同 電解科学技術委員会、同 電池技術委員会、同 溶融塩委員会、日本化学会、日本セラミックス協会、日本分析化学会近畿支部、表面技術協会関西支部
日時 2025年11月12日(水)10:00~17:00、13日(木)10:00~16:10
場所 京都府京都市
キャンパスプラザ京都 第1講義室
内容

本会関西支部では企業・大学の若手研究者や初学者を対象とした「電気化学講習会」を毎年開催しています。
2022年に開催した第51回電気化学講習会では、初心に立ち返った電気化学の基礎と最新の電気化学に関わる測定法を合わせたオンライン配信型講習会を企画し、ビギナー向けの基礎的な内容から、教科書では学べない測定の実際までを解説して大変好評をいただきました。
今回は、この内容をベースとして、研究教育現場で活躍する若手大学教員が中心となって、基礎の学び直しを軸に基礎理論から測定・解析の実務までを体系的に対面でわかりやすく解説します。
電池、キャパシタ、センサー等の研究開発に携わり始めた方はもちろん、ベテランの方も知識の更新にお役立てください.多くの皆様のご参加をお待ちしています。

参加費

会員(法人・協賛学協会員を含む)20,000円、学生会員(協賛学協会を含む)3,000円、学生非会員 5,000円、会員外 30,000円

申込締切日

2025年10月29日(水)

定員

170名

申込先

電気化学会 関西支部事務局 土井、今中

連絡先

〒610-0321 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社大学理工学部 機能分子・生命化学科電気化学研究室内
TEL:0774-65-6580(水曜日のみ)
E-mail:ecsj_kansai(@)electrochem.jp((@)を@に置き換えてください.)
URL:https://kansai.electrochem.jp/koushu.html